Air or book ?

半年ほど前にメインマシンだったMacbook pro 15 mid 2010がお亡くなりになりました。
メモリを4G→8G・HDDのSSD換装など手塩にかけてカスタマイズをしまだまだ現役バリバリだったのですが、バッテリー膨張の憂き目にあいました(涙)

調べ物など大体はiPhoneやipad miniで事足りるのですがやはりPC端末が必要になる事がある為どうしようかと思ってたんですよね。 
ここ最近、新型AppleTVAirmac TimeCapsuleと散財してきて頭がおかしくなったのか、臨時収入が入ったのをいいことに新しいMacを我が家に迎え入れる事にしたのです。

というわけで下記条件をもとに購入するMacの事を仕事そっちのけで思案してみます。

使用条件
外へは持ち歩かない
動画編集・ハードなコンパイルの予定はナシ
開発系はちょっとしたweb系開発の下調べ程度(iOSアプリは多少やるカモ)
ハード条件
メモリ8G(必須)
ssdは128以上(多ければ多いほどヨシ)
ディスプレイサイズは12以上(Air11インチは正直狭い)
Retinaにこだわりナシ
お財布にやさしければ尚可
というわけで候補はMacbook12インチかMacbookAir13インチ。
いてもたってもいられなくなったワタクシは仕事帰りにAppleStoreへ。

Apple Store実店舗ではメモリの増設には対応していないので、メモリ8Gの条件を満たすのはMacbook12かMacbookAir/13/8/512になります。 オンラインストアでCTOすればいいのでしょうが、目の前に並んでいるMacを尻目にStoreを撤退する勇気をワタクシは持ち合わせていませんでした。

 で結局買ったのは2015 macbook12 まあアレですね。 やっぱRetina綺麗ですし、自宅でハードな開発は今後はする予定はないのでCPUの非力さについてはトレードオフという事で気にしないでいいと思いますし、持って帰りたかったですし。多少予算オーバーなのですが、タバコをやめたので浮いたお金でまかなう事にするのです。

とりあえずしばらくは寒い懐具合が続きますが、久しぶりに自宅ネットワークの調整やらなんやらかんやら地味な作業と筋トレで煩悩を退散させることにします。